利益相反管理方針

利益相反管理方針(第一フロンティア生命)

第一フロンティア生命保険株式会社(以下、「当社」といいます)は、「お客さま第一の業務運営方針」を履行するとともに、第一生命グループの「グループ利益相反管理基本方針」に基づき、当社または当社の親金融機関等もしくは子金融機関等(以下、「当社等」といいます)が行う取引に伴って利益相反が発生することによりお客さまの利益が不当に害されることがないよう、利益相反のおそれがある取引の適切な管理を行います。

1.利益相反管理態勢の整備

当社は、利益相反管理所管および利益相反管理者を定め、業務担当所管等から独立した立場で利益相反取引を一元的に管理します。また、当社は定期的に管理態勢を検証し、必要に応じて見直しを行います。

2.利益相反のおそれがある取引の特定プロセス、類型等

利益相反管理の対象となる取引とは、お客さまが自己の利益を優先させてくれるとの合理的な期待を抱く状況において、お客さまの利益が不当に害されるおそれがある取引(以下、「対象取引」といいます)です。
対象取引の特定にあたっては、利益相反管理者が、個別具体的な事情を総合的に勘案して決定します。
対象取引の類型は以下のとおりです。なお、これらは継続して検証を行い、必要に応じて見直しを行います。

  1. 当社等の利益を不当に優先させることにより、お客さまの利益を不当に害する可能性がある場合
  2. 他のお客さまの利益を不当に優先させることにより、お客さまの利益を不当に害する可能性がある場合
  3. お客さまの取引情報を当社等が不当に利用して利益を得る可能性がある場合
  4. その他お客さまの利益を不当に害するおそれがある場合

3.対象取引の管理方法

対象取引の管理は、以下に掲げる方法により行いますが、これらに限ることなく、個別具体的な事情も勘案し、適切な管理を行います。

  1. 対象取引に関わる会社・部署の間で情報の遮断を行う方法
  2. 対象取引の公正性を確認の上、取引条件または方法を変更する方法
  3. 対象取引を中止する方法
  4. 対象取引に伴い、お客さまの利益が不当に害されるおそれがあることについて、当該お客さまに開示する方法

4.利益相反管理の対象となる主な当社の親金融機関等および子金融機関等の範囲

本方針において、利益相反管理の対象となる会社は、以下のとおりです。

第一生命保険株式会社
ネオファースト生命保険株式会社
アイペット損害保険株式会社
キャニオン・キャピタル・ジャパン株式会社
バーテックス・インベストメント・ソリューションズ株式会社
アセットマネジメント One 株式会社
アセットマネジメント One オルタナティブインベストメンツ株式会社
PayPay アセットマネジメント株式会社
相互住宅株式会社
第一生命リアルティアセットマネジメント株式会社
ジャパンエクセレントアセットマネジメント株式会社
丸紅リートアドバイザーズ株式会社
丸紅アセットマネジメント株式会社
丸紅リアルエステートマネジメント株式会社
トパーズ・キャピタル株式会社
なかのアセットマネジメント株式会社
株式会社キャプラ・インベストメント・ジャパン
みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社
第一生命カードサービス株式会社
第一スマート少額短期保険株式会社